Sound Bar Quick Guide
安全にお使いいただくために
この「安全にお使いいただくために」は、商品を正しく安全にお使いいただき、また事故や危険を未然に防ぐためのものです。お使いになる前によくお読みになり、記載事項を必ずお守りください。
|
取り扱いを誤った場合、人が死亡または重傷を負うおそれがある内容を示しています。 |
|
取り扱いを誤った場合、人がけがをしたり物的損害を受けたりするおそれがある内容を示しています。 |
図記号の意味
|
禁止内容(してはいけないこと)を表しています。 |
|
注意内容(気をつけること)を表しています。 |
|
指示内容(しなければならないこと)を表しています。 |
異常や故障のときは |
|
|
|
|
そのまま使用すると火災や感電の原因になります。すぐ当社カスタマーセンターに修理をご依頼ください。 |
電源について |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
電源について |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
電源について |
|
|
|
設置について |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
設置について |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ご使用について |
|
|
|
|
|
|
修理や改造、分解をしない。 |
|
|
|
|
ご使用について |
|
|
|
|
|
お手入れについて |
|
|
電源コンセントに差し込んだ電源プラグの周りにゴミやほこりが付着している場合、乾いた布でふき取る。 |
お手入れについて |
|
|
|
|
|
|
|
バッテリーを使用するモデルの場合
本製品はポータブル電源または蓄電池を装備しています。
注意: 電池を不適正なものに交換すると、火災や爆発の恐れがあります。
リモコンの電池が切れたときは
リモコンから乾電池を取り外す際は、取付けの手順を逆に行ってください。乾電池、または電池パックの廃棄は、お住まいの地域の自治体の指示または規則に従って、正しく処分してください。電池を火の近くや直射日光の当たる場所、暖房器具や加湿器の近くなど高温・高湿の環境に置かないでください。
注意: 本機が水滴やはね水を受けないように、液体の入った花瓶などを本体の上に置かないでください。
注意: 製品識別および定格電圧を含む安全表示については、本機の下面にあるメインラベルを参照してください。
また、本機の近くで高電圧機器を使用しないでください。 機器間の電圧の干渉により、本機が故障するおそれがあります。
本体が壁のコンセントに接続されているときは、本体の電源スイッチを切っても、電源は接続状態になっています。
シンボル
: 交流(AC)を示しています。
0 : 直流(DC)を示しています。
: クラスⅡの機器を示しています。
1 : スタンバイを示しています。
! : 「ON」(電源)を示しています。
: 危険な電圧を示しています。
製品の不具合を報告する前に