Sound Bar Quick Guide
リモコンについて
電源のオン/オフから映画のようなサウンドを有効化など、本製品のすべての機能をリモートで操作できます。
電池の交換
単3形1.5V電池を使用します。2本の電池を、表示されている指示に従ってリモコンに挿入し交換してください。
- A リモコンの背面にある電池カバーを開けます。
- B 電池の+と-をマークに合わせて挿入します。
- C 電池カバーを閉めます。
電池を適合しないものに交換すると、火災または爆発の危険があります。
a |
電源 本製品の電源をオン/オフにします。 |
b |
音量 音の大きさを調整します。 |
c |
Bluetoothペアリング スマートフォンなどのBluetoothデバイスと本製品を3分間ペアリングできます。([33ページの「Bluetoothで接続する」を参照。) LG製テレビと本製品を3分間ペアリングできます。([27ページの「LG Sound Sync(ワイヤレス)との接続」を参照。) |
d |
音響効果 ボタンを押して、希望のサウンドフィールドを選択します。
|
e |
サウンドチューニング 接続済みのスピーカーのサウンドレベルを調整します。上/下ボタンを押して音量を大きく/小さくする前に、サウンドチューニング
|
f |
ミュート 本製品から出る音をオフにします。 |
g |
機能 ボタンを繰り返し押すと、お好みの入力モードまたは機能を選択できます。 |
h |
情報 接続済みの入力ソースまたはBluetooth情報を表示します。
|
i |
上/下/左/右 以上のボタンを使って便利機能の設定を調整します。
上/下:USBストレージデバイスのフォルダーをスクロールします。ボタンを押すと希望のフォルダーを選択できます。 左/右:前の曲を再生する場合、左のボタンを押してください。次の曲を再生する場合、右のボタンを押してください。 |
j |
再生/一時停止 曲を再生または一時停止する場合、このボタンを押してください。
|
k |
設定 本製品の以下の設定を調整できます。AUTO POWER、SURROUND、NIGHT TIME、TV REMOTE、DISPLAY。上/下ボタンを押して設定のオン/オフを行う前に、設定
|
本製品の音量は、LG製および他のブランドのテレビのリモコンで調整できます。
テレビのリモコンで操作できる機能
音量、ミュートのオン/オフ
対応しているテレビブランド
LG、パナソニック、フィリップス、サムスン、シャープ、ソニー、東芝、Vizio
この機能を有効/無効にする
-
a
設定
ボタンを押します。本製品は設定モードに入り、「OFF-AUTO POWER」または「ON-AUTO POWER」と表示されます。
- b ステータスディスプレイで「OFF-AUTO POWER」または「ON-AUTO POWER」がスクロールしている間に、左/右ボタンを押してテレビのリモート設定を選択します。テレビのリモートの状況で、「ON-TV REMOTE」または「OFF-TV REMOTE」を確認することができます。
- c ステータスディスプレイで「ON-TV REMOTE」または「OFF-TV REMOTE」がスクロールしている間に、上/下ボタンを押してテレビのリモートのオンまたはオフを切り替えます。
|
|
|
この機能により、テレビまたは外部デバイスの電源をオンまたはオフにすると、自動的に本製品の電源がオンまたはオフになります。
接続されているデバイスの電源がオンになると、自動的に本製品の電源がオンになり、入力信号に応じて機能が選択されます。
オートパワー機能を有効/無効にする
-
a
設定
ボタンを押します。本製品は設定モードに入り、「OFF-AUTO POWER」または「ON-AUTO POWER」と表示されます。
- b ステータスディスプレイで「OFF-AUTO POWER」または「ON-AUTO POWER」がスクロールしている間に、上/下ボタンを押してオートパワー機能のオンまたはオフを切り替えます。
一般音の音量は小さくなりますが、柔らかく繊細な音の音量は大きくなります。夜に音楽または映画を楽しむときに便利です。
ナイトタイム機能を有効/無効にする
-
a
設定
ボタンを押します。本製品は設定モードに入り、「OFF-AUTO POWER」または「ON-AUTO POWER」と表示されます。
- b ステータスディスプレイで「OFF-AUTO POWER」または「ON-AUTO POWER」がスクロールしている間に、上/下ボタンを押してナイトタイム設定のオンまたはオフを切り替えます。テレビのリモートの状況で、「ON-NIGHT TIME」または「OFF-NIGHT TIME」を確認できます。
- c ステータスディスプレイで「ON-NIGHT TIME」または「OFF-NIGHT TIME」がスクロールしている間に、上/下ボタンを押してナイトタイムのオンまたはオフを切り替えます。
ステータスディスプレイは、自動、オン、オフの操作が可能です。
設定オプション |
ステータスディスプレイ |
AUTO |
ボタン操作の20秒後に表示が暗くなります。 |
ON |
常時表示されます。 |
OFF |
ボタン操作の20秒後に表示が消えます。 |
ディスプレイ機能を有効化する/無効化する
-
a
設定
ボタンを押します。本製品は設定モードに入り、「OFF-AUTO POWER」または「ON-AUTO POWER」と表示されます。
- b ステータスディスプレイで「OFF-AUTO POWER」または「ON-AUTO POWER」がスクロールしている間に、左/右ボタンを押と、ディスプレイ設定を選択できます。「AUTO-DISPLAY」、「ON-DISPLAY」または「OFF-DISPLAY」のディスプレイのステータスを確認できます。
- c ステータスディスプレイで「AUTO-DISPLAY」、「ON-DISPLAY」または「OFF-DISPLAY」がスクロールしている間に、上/下ボタンを押すと、「自動」に変更したり、オン/オフを切り替えたりすることができます。
この機能により、低消費電力のスタンバイモードを維持することで起動時間が短縮されます。
クイックスタート機能を有効/無効にする
電源が入った状態で、製品の ボタンを3秒間長押ししてください。「ON-QUICK START」と表示されます。
この機能をオフにするには、電源が入った状態で製品の ボタンを3秒間長押しします。「OFF-QUICK START」と表示されます。
ワイヤレスネットワーク接続を無効にする
オートパワー機能をオフにしてから本製品の電源を切ります。
テレビに接続する